
こんにちは。以前購入した毛糸でぼちぼちマルシェバックを編んでいて、ついに完成しました!
↓以前掲載した記事^ ^

なかなか可愛い3色切り替えに仕上がりました!
実は最初からこの3色と決めていたわけではなく、行き当たりばったりなのですが笑
(大きさイメージのためボールペンを置きました。)
編み図は下記サイト様のものを利用させていただきました。
https://ronique.jp/2022/01/16/beginner_course05/
細編みのみで素敵なバックが仕上がるという、素敵な編み図でした。


こんな感じでたくさん毛糸を収納したいと考えていたので、
S・M・Lとあった編み図のうち、Lサイズの編み図を利用させていただきました。
編み針はダイソーで購入した5号のかぎ針、
糸は並太のアクリル毛糸を利用しました。
楽天で購入した茶色1玉、白1玉、
全然足りなかったため、手芸屋さんでピンクの並太の毛糸を2玉追加し、
計4玉で仕上げました。
編み図では側面は35段、持ち手は5段なのですが、
- ピンクの毛糸をちょうど使い切るタイミングで編み終わらせたい
- 毛糸を入れる目的なので深すぎても取り出しにくい
ということで側面を30段、持ち手を4段に減らしました。
レシピにも必要に応じ段数の増減が可能とありました。
出来上がり寸法としてはほぼレシピ通りになったので、
糸の太さ等で調節しながら編むと良いと思います。
底は約20cmです。

次は何を編むか決まっていませんが、毛糸を可愛く収納できて満足です^ ^
<関連記事>
<広告>
・とじ針 『とじ針 3本入り』 mansell マンセル【ユザワヤ限定商品】

・アメリカピン (10コ) 4.5cm or 5.5cm

・ハマナカ【ホビーメイク】 アクリル 並太