【運動習慣】スピンバイク STEADY ST128 購入3ヶ月後レビュー(2025年追記あり)

スピンバイク STEADY ST128の全体写真

先日スピンバイク STEADY ST128の購入レビューを投稿しましたが…


購入後3ヶ月経ったあとも飽きることなく、家族でシェアして毎日使っているのでそれぞれの感想をご紹介したいと思います( ^∀^)

追記:2025/2/8時点で3年弱経ちましたが、未だに故障もなく順調に使えています!音が静かはマジです!

Aさん

一昨年の健康診断でメタボ判定が出た以来、体重管理には気を使い、晴れた日は朝軽くジョギングをしています。

しかし、雨の日などは思うようにジョギングもできず、フラストレーションがたまることもありました。
スピンバイクが家に来てからは、朝起きてから雨が降っていてもジョギングの代わりにスピンバイクを漕ぐことができるようになり、コンスタントに運動をすることができています。
おかげで以前より体が引き締まったような気がしています。今年の健康診断でどんな結果がでるか楽しみ。

思ったより静かに気軽にこげるのでテレワークの日は仕事で少し行き詰った時には気分転換に漕いでいます。
体を動かすといい気分転換になり、仕事の効率も上がります

Bさん

運動は必要だけど、雨の中走るのは勘弁なので、天候に左右されず運動できるスピンバイクは購入して大正解でした。

出かけるまでちょっとだけ時間が余っちゃって手持ち無沙汰の時にとりあえず漕いで運動不足解消できるのですき間時間を有効活用できます。

「気合い入れて漕ぐぞー」っていうよりは何かのついでぐらいの気持ちで1日の中で複数回に分けてちょこちょこ漕ぐのがいいのでは!
個人的に裸足で漕ぐのが楽しいです( ^∀^)
(購入時にはシューズで漕ぐ用と、靴下や裸足で漕ぐ用の2種類のペダルがついてきます)

ランニングでは膝痛めちゃったのかサポーターしてる人を見かけますが、バイクは膝に負担がかかりにくいのでリハビリにもオススメです!

Cさん

課題で息詰まった時に、気分転換に漕いでいます。
気分転換なので、ペダルの負荷もそこまで重くせず、すき間時間にちょっとだけという気軽な感じで使っています。
スマホホルダーがあるので、スマホ見ながら漕げるのもお気に入りです。
外に行かなくても家の中でも運動で気分転換ができて、とても便利です。

Dさん

体育会経験ありのガチトレーニング目的でスピンバイクを漕いでいます。
最初は正直物足りないのではないかと思っていましたが、ペダルの負荷を上げて40分ほど高回転でガチ漕ぎをしたところ、汗だくの本格トレーニングになりました。
有酸素トレーニングが主な目的ですが、お尻の筋トレにもなっています。

この商品は最大100分連続使用が可能なのですが、40分でバテてしまいました(⌒-⌒; )
少し負荷を減らして100分連続で漕ぐのが目標です。
ジムに行かなくとも、また自宅なので適当な格好でもトレーニングができて大満足です。
また、高回転で漕いでもほぼ無音なのにも驚いています。

運動不足解消、気分転換目的の軽いトレーニングから本格トレーニングまで対応でき、時間を選ばず漕げるのが魅力です。
もし家族4人がそれぞれ¥5,000/月のスポーツジムに入会したとしたら、¥20,000/月と考えると、
¥24,800で家族全員が満足できる運動環境が手に入ると考えれば良い投資なのではと思います^ – ^